通路譚/始まり終わるstoryなれども

アラビア (2).png
                                                                                                                     
                                                                                                                              
                                                                                                
                                                                                                                                                         
ちょっと触れてみようかな、と思ったのは栃木在住の詩人本郷武夫君のこと。彼に最初に手紙を書いたのがいつ頃のことだったのか、あまり記憶がはっきりとしないのだけれども、参加者の住所などを含めた簡単なプロフィールの入るある出版社から出た詩のアンソロジーに、同じように参加をしていた彼のその住所、生年月日を見た時から気になっていたということがあったのですね。今からだと25、6年前のことになるでしょう。 
                                                                                                                    
私が、生まれる一か月前に亡くなった父の正確な出身地を知ったのは遥か後になってからのことで、一度として訪れたことのないその土地への思いも、結構強かったんですね。その土地、栃木の藤岡町。-本郷君の住所はそこであったし、誕生日も同じ年の9月1日と、10日の私とは9日ちがい。そんなところで、関心を覚える要素の重なるようなところがあったわけなのです。
                                                                                                                                                                                    
そうしたことがあって、彼は自分の出す詩集や、主宰をしている同人詩誌が出る度毎に送ってくれるようになって、大分長い年月が経っていることになるのですね。1980年代中頃からですから。彼は若い時に県の現代詩人会の新人賞なども受けているんですが、当時の詩から受けるもの、ごく最近のものまで、繋がっている処ありまして、非常に興味深く思っているところです。という思いには、その部分にひかれている、という感性への共感のようなものがあるということなんですね。                                                                                                                                                                                   
                                                                                                                                                                 
危うげに何処かへと抜けていく、というようなイメージの流れ。繋がりの分断を仕掛けて、そこから発し漂うもののに、彼が見せようとしている何かしらがあるような。もっと、別な表現もできるところではありますが、これからも、関心をもって、作品には触れつづけていきたいと思っているわけなのです。
                                                                                               
今年も年賀状も交わしました。実際に顔を合わせたことは、一度もないのですけれどね。言葉を通して表現されたもの、そこに見えてくる彼の世界、その模様だけで充分に思える、そのようなところですか。彼の住む地、同じ年齢。そうした重なる部分のあることも、やはり思いますね。いずれにしても、長い交流にもなってきておりますから。
                                                                                                                                                         
IMGbn.jpg
                                                                                                                                                                                                                                                                                                               
                                                                                                                                                                                
003 (2).jpg

VISITOR'S!(12)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

VISITOR'S! 12

コメント 5

chako

一度も会われたことがないのに30年もの交流。
きっと、心の琴線に触れ合う交流ならではのことでしょうね、素晴らしいですね。
by chako (2011-01-26 09:41) 

extraway

Merci for your comment chako san
そうですねえ。なにかひかれるものがないと、人の交流というのは、続かないんでしょうねえ。それはあると思います。実際に会うことがなくても、充分に足りる交流の形というもの、さまざまにあると思いますね。それもまた人生の中では、とても意味のあるとなるはずですしね、その人、その人にとって。
by extraway (2011-01-26 23:19) 

きよたん

長く続けるというのはなかなかできることではないですね
この詩人の名前どこかで聞いた事のあるような


by きよたん (2011-01-29 10:28) 

ばん

僕の女房も栃木県の足利です。
by ばん (2011-01-31 00:00) 

extraway

Thank you for your comment Kiyotan san and Ban san
寒い日がつづきますねえ。風邪などをひかないように、と願います。
by extraway (2011-01-31 17:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。