words

untitledasd.jpg
                                                                                   
                                                                                
                                                                                                                                                  
                                                                                                                                           
何故にそのような表現になるのか、ということは思いたくなることもあるのではないのかな。いまここにいても、人間以外の身近な生きものの命も、変わらずに大切に感じるということは、自然に、そして当然にあること。小さな命に対しても、感じる。それは、どれほどにと問われても、それはその量的な大きさは言い難いようなものであるんでしょう。でも、どのような言い方も可能、ということはその者の心情によって、考えられること。語ることができるものでもあるわけですよね、それは。
                                                                 
                                                                                     
そうした命に対する思い。それを表現するに、「地球よりも重いもの」、と例えば人間の命に対して言われたとすると、その大切さも知るがゆえに分かりはするものの、一方ではその想像を超えた比較対象の巨大さに圧倒されて、眩暈を感じるのみ、という状況に陥りそうなほどに、そのイメージには途方もなさが伴うようにも思える一面があるのではないか。1948年の死刑制度の憲法解釈に対する最高裁の大法廷での判決。その判決文で「生命は尊貴である。一人の生命は、全地球より重い」との表現が使われたこと。1970年代のこの国の某首相も、それに重なる表現を使ったことがあるけれども、その表現するところ、何処辺りで現実に照らして的確なイメージと繋がるものであるのか、思い見てみたくなる人の命への考えであるのではないかな。美しい言葉。理想を語る言葉。語りたくなるほどに、当のものが損なわれ続けた歴史があるが故に、その理想が貫かれなければならない、その究極の表現が伴わなければならない。我々の心の内の何処かには、それを求め願うものがありつづけるから。そうしたことも、思われるんですけれどもね。
                                                                                                                                                                                             
                                                                                                                                                                                                                                         
無残なほどに軽く無価値に扱われることのある現実の命との乖離。その反省の大きさは、地球の重さほどにある?  それはあっても良さそうなほどに、人間は人間を過酷に扱いつづけてきてもいる、という過去が、そして現在もそれは何処かで、あるはずのものでしてね。
                                                                                                                                          
                            
                                                                                                                                  
                                                                
                                                                                                                                                                                                    

VISITOR'S!(11)  コメント(10)  トラックバック(0) 

VISITOR'S! 11

コメント 10

ぶーけ

フランケンシュタインの手、を思いました。
命は時に地球より重く、時にチリよりも軽い。。
by ぶーけ (2010-10-25 09:34) 

きよたん

尊い命を奪ったものは死刑によって
命を断たれる
それでいいのか?
ただ息の根を止めるだけで被害者は
浮かばれるのかな
死刑者にも親が居て子供もいる
その人たちにとってはかけがえのない
ひとつの命 複雑な想いがします
by きよたん (2010-10-25 22:11) 

extraway

アリガトウゴザイマス、ぶーけさん
ちょっとグロな画像ですよね。
感じとしては、好きではないけれども、面白いかな、と。

「地球より重く」。最初にこういう表現をされたのがいつのことか、考えたくなるもの、ありますねえ。この最高裁の時のことなのかどうか?
by extraway (2010-10-25 23:51) 

extraway

アリガトウゴザイマス、きよたんさん
いずれにおいても、苦しみは同じでしょうね。苦しみ多い現世の中を生きなければならないという事情を思わせてしまう。加害者側も被害者側も、家族等、関わる人々、いずれにとっても、と。
というようなこと、例えばのこと、犯罪などに絡んでは、やはり思いますね。人間は、そんなに強いものではありませんからね。
by extraway (2010-10-26 00:02) 

extraway

昨日、画像を変更。
by extraway (2010-10-29 07:12) 

ぶーけ

画像が新しいから新しい記事かと思って読んでいたら、あれ?(笑)
今度のお写真は坑道を思いました。スポットライトのあたった。。
by ぶーけ (2010-10-29 09:38) 

extraway

有難うございます。
言われてみれば、そんなふうにも映りますね。坑道と言えば、鉱山を思うし、事故のあったチリのことなども浮かんだりするのですが、さあてこの通路は何処へと向かうものなのでしょうね? 私はこの画像、何ということなく、気に入っております。
by extraway (2010-10-29 15:21) 

ばん

この写真の先には13階段がまっているのでしょうね。
by ばん (2010-10-29 19:13) 

extraway

アリガトウゴザイマス、伴さん
そういう方面になるんですか。日本の場合は、この前メディアでも「場」の様子が映像で流れましたが、階段はないようですから、どこかの国のことなんでしょうね?
by extraway (2010-10-30 07:14) 

chako

エッシャーの騙し絵のようですね。
騙し絵のような世に生まれ、騙されないように生き抜くのは儚い願いでしょうか?騙されていた方が幸せだったりしてしまう世ですからね…
目には目を!の野蛮な発想を超え、死刑よりも重い刑のある事を考えていました。一生を掛けて償うことの方が、より重くて意味があると思うのですが。
by chako (2010-11-20 01:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。